MENU

JALやANAよりお手頃!台湾のフルサービスキャリア航空会社

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

初めての方は知っておいて欲しいのですが、台湾に行く時かかる経費のほぼ半分が飛行機代になります。

飛行機がそれだけ大変お金のかかる交通手段だからこそ、コスパを追い求めたいもの。

航空会社といえば日本ではJALやANAですが、台湾の航空会社は実は日本よりもお安めに座席の購入ができるのでおすすめです!

  • 1. 初めての台湾旅行!それなら台湾系航空会社はいかが?
  • 2. 台湾の大手航空会社は2つある
  • 3. で、どこを選べばいいの?
  • まとめ選ぶのが楽しいのも飛行機の醍醐味
  • 飛行機予約比較サイトは時間を調べるのにも便利

1.  初めての台湾旅行!飛行機選びに迷っていませんか?

台湾は日本から近く、日本各所の空港から毎日たくさんの就航便が出ています。乗る目的も観光・ビジネス・帰省とさまざま。

ですが台湾は近くて有名な旅行先ゆえに選択肢が多く、初心者には迷うのも事実です。

筆者も台湾に行く時は航空会社選定に悩んできました。どこに乗れば安いのか?コスパがいいのか?サービスが良いのか?これは求めるものが人によって全く違うからというのが結論です。

「旅行の経験ほとんどなし!飛行機も初めて!」の方から「飛行機はどこにしようかちょっと迷ってる上級者」まで、この記事が参考になると嬉しいです!

筆者が実際に乗ったレビューもあります!

2. 台湾の大手航空会社は2つある

旅行自体あまり経験のない初心者であれば断然、フルサービスキャリアがお勧めです。

正直、近年のLCCはトータルで見ると金額があまり変わりません。飛行機は金が物を言う世界なので、時間はお金で買うのが望ましいです。フルサービスキャリアは確かに金額が高いですが純粋に運行本数自体が多いため、時間の融通がききやすい便の選択肢も多いです。

台湾の航空会社のをご紹介します。

チャイナエアライン(中華航空)

台湾での通称は「華航」。機内食は割と評判め。特に関空便だと利便性のいい時間に飛んでいる印象で、大阪在住の筆者の母親は華航派です。(羽田便だとなぜか搭乗口が辺鄙なところにあるのは何故…)

ちょっとレトロな赤い制服がトレードマークです。JALっぽいですね!

エバー航空(長榮航空)

台湾の航空会社、もう1件は緑色がトレードマークのエバー航空。台湾での通称は「長榮」。安全性ランキングで世界二位を獲得していることもあってか、筆者は基本ここを予約することが多いです。ただし機内食は正直かなり微妙…

すごいイケオジが機内放送に出演するキングスマンのパロディ動画は必見。(エバー航空公式チャンネルより)

3. で、どこを選べばいいの?

マイル等にこだわりがなければ、時間の都合がいい方です。

両者ともに日本人スタッフが必ず1人は乗っています。何かあった時にも日本語が通じるという安心感は非常に強いです。

•サービスの品質を求める・あるいはマイルを貯めたいならJALかANA

•コスパよく移動したいならチャイナかエバー

決められない場合は、到着したい時間に合わせて選択するのがいいです。

4. まとめ:選ぶのが楽しいのも飛行機の醍醐味

航空会社ごとに時間を調べるのは結構面倒なので、↓のような飛行機比較サイトでサクッと調べるのがおすすめです。


飛行機を取った後は、当日決済に使ったクレジットカードとパスポートを持っていくのをお忘れなく!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本人の父と、台湾人の母を持つハーフ。
台湾に行った回数はもはや数えられないほど。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次